【ワインの知識】ワインのボディって何の事?

ワイン

ワインを購入する時によく見かけると思いますが、陳列されたワインの前にポップが貼られていたりしますよね。

そこにはワインの名称や産地、赤ワインか白ワイン、ロゼワイン等のワインの種類を含めて、色々な情報が書いているかと思います。

そのポップに書かれている言葉で、「フルボディ」や「ライトボディ」、「ミディアムボディ」という言葉を見た事がありませんか?

しかも共通点として、赤ワインにのみ書かれていませんか?
白ワインには、その様な表記をされている事はないですよね。

スポンサーリンク

赤ワインのボディとは

赤ワインにしか使われていないボディと言う言葉ですが、ボディの前に「フル」や「ライト」、「ミディアム」という言葉と合わせて使う事で、赤ワインの味わいを表現した言葉になります。

フルボディとは

色は非常に濃い色で、渋みや酸味を強く感じる事が多く、非常に重厚な味わいを感じる事ができます。

味の濃いステーキのソースなどにも決して負けない、力強い味わいを持っています。

逆にサッパリ目の味付けの料理では、ワインの味わいの方が勝ってしまう程です。

またフルボディの、赤ワインは長期熟成に向く事も多いのが特徴です。

ライトボディとは

明るく淡い色をしていて、飲み口も軽やかで渋みや酸味等も柔らかく、比較的飲みやすい部類の赤ワインという事になります。

「ライト」という言葉が示す通り、フルボディとは対象的な赤ワインで、こってりした肉料理に合わせると少しワインが弱く感じると思います。

ミディアムボディとは

こちらも名前の通り、フルボディとライトボディの中間の味わいとして位置しています。

味付けの濃い肉料理では、最低ミディアムボディを選ぶ事がオススメです。

赤ワインはこれらの表現にプラスして、フルボディ(辛口)やライトボディ(甘口)等と表記されている事が多いですね。

ただ注意しておかなければならないのが、味の感じ方は個人の味覚
嗅覚によって、非常にバラツキが大きいのです。

私にとっては丁度良いフルボディの赤ワインでも、違う人が飲めば濃すぎてちょっと・・・となる事もあります。

感じ方は十人十色で、決して同じワインを飲んだからと言って、感想が全て同じというわけではありません。

たぐに白ワインもフルボディ、ミディアムボディ、ライトボディと言うの?

白ワインでは、辛口や甘口という表現をしますので、赤ワインに比べるとシンプルで馴染みやすい表現になっています。

一例としてですが、シャルドネ(辛口)やリースリング(甘口)という様に表現されています。

まとめ

赤ワインでもフルボディ、ミディアムボディ、ライトボディ、どれが好きかも一概には言えませんが、選択肢や考え方の幅も広がります。

ご自身が好きな、赤ワインの傾向を知る1つの手がかりになりますので。

私はライトボディの軽めの赤ワインが好きなんだなとか、今までよりも選ぶ事の楽しさがさらに出てきます。
ちなみに私はやっぱりフルボディの濃い味わいの赤ワインが好きです(笑)

もし今まで気にした事がなかった。という方がおられれば、今度購入される時に一度見られてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました