【ワインの知識】赤ワインと白ワインの違い

ワイン

赤ワインは名前の通り、綺麗な濃いルビーの様な色だったり、深い赤紫色などですね。
また白ワインは、淡いイエローやレモンを思わせる色だったりします。

この色に魅力を感じる方も多くおられるのではないかなと思います。

色と同じく、香りにも違いが生まれていますよね。

そんな赤ワインと白ワイン、同じ「ブドウ」から造られているワイン達ですが、この両者の違いは何でしょうか?

スポンサーリンク

赤ワインと白ワインの違いは?

ブドウから造られるワイン、色も違えば味も全く異なる赤ワインと白ワイン。
では早速、この赤ワインと白ワインの違いを見ていきましょう。

赤ワインについて

赤ワインは黒ブドウを原材料として軽く潰した後、果皮・種・果汁を一緒に漬け込んで発酵させて造られています。
この果皮等に含まれる赤い色素分であるアントシアニンがアルコールにより溶け出す事で、ワインに赤い色がついていくわけなんですね。

種まで漬け込む赤ワインは、種に多く含まれる渋味の元であるタンニンが多くアルコールにより溶けだしていますので、渋味のある味わいになります。

白ワインについて

白ワインは白ブドウを使って・・・だけではありません。
実はブドウの果皮・種を一緒に漬け込まないものが白ワインなんですね。その為、意外にも黒ブドウを使っている事もあります。

白ワインは軽く潰した後、果皮と種をすぐに取り除きます。

その為、果皮からの色素が溶け出していきませんので、赤ワインにはならないという事です。
また、タンニンの元でもある種も果皮と同じくすぐに取り出す為に、赤ワインとの味わいに大きな差が生まれます。

赤ワインと白ワインの大きな違い

ワインを造るプロセスの中で、「ブドウの果皮や種なども一緒に漬け込むのか、漬け込まないのか」、この点が赤ワインと白ワインの大きな違いになるんですね。

これが意外と知られていない、赤ワインと白ワインの違いなんです。

実は白ワインは、白ブドウ(マスカットのようなブドウ)からのみ造られているのだろうとずっと思っていました。
※幸い私の周りにはワイン愛好家もいない事から、無知を曝け出す前に知る事が出来て良かったなと思いました(笑)

力強い赤ワインの味わいに対して、比較的穏やかな味わいを持つ白ワインですが、色や味わいの差が果皮や種の成分によるものだった訳です。
赤ワインと白ワインの違いも、知っている様で何も知らなかったんだなと思いました。

ワインに対するちょっとした豆知識ですが、知っているとワインを美味しく頂く時の楽しみの一つにもなります。

まだまだこれからも、ブログを通じてワインについても勉強していきたいと思います。

ちなみに私は、色や渋味も美味しさの一つと感じていますので赤ワインが好きです(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました